2012年4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
2012年3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2012/4/22 (日)  札幌対川崎
2012/4/21 (土)  札幌2日目
2012/4/20 (金)  札幌1日目
2012/4/14 (土)  テレビ観戦
2012/4/12 (木)  解任
2012/4/11 (水)  スワローズ対ベイスターズ
2012/4/10 (火)  防水
2012/4/8 (日)  川崎対FC東京
2012/4/6 (金)  iモードサイト
2012/4/3 (火)  春の豪雨
2012/4/2 (月)  春という季節
2012/4/1 (日)  イ・ジョンボム
2012/3/27 (火)  家系
2012/3/25 (日)  モーニング娘。鑑賞
2012/3/24 (土)  川崎対C大阪
2012/3/20 (火)  オープン戦 ファイターズ対バファローズ
2012/3/16 (金)  オープン戦 スワローズ対バファローズ
2012/3/14 (水)  1999年の今日
2012/3/12 (月)  激下がり
2012/3/10 (土)  川崎対新潟
2012/3/8 (木)  ジュニーニョ
2012/3/7 (水)  メンタル弱男
2012/3/6 (火)  コンサート
2012/3/4 (日)  トラウマ
2012/3/3 (土)  どうでもいい
2012/3/2 (金)  DVD
2012/3/1 (木)  誕生日

過去ログページへ戻る

2012.4.22(日)    札幌対川崎
 札幌ドームにて観戦した札幌対川崎の観戦記。
 札幌は監督は変わっても同じなのか、札幌の川崎対策がしっかりしている。パスカットの場所だったりがしっかり出来ている。また田坂を自由にさせない。そしてサイドのクロスから2ゴールを奪って札幌に負けるのかな、と思う。
 しかし後半ケンゴ投入からケンゴゴールで1点差にすると流れが川崎へ。するとレナトのPKゴールで同点に。札幌はスタミナ切れか止まり出してきている。ここで一気に逆転を、と願っていたら山瀬が逆転ゴールを決める。よっしゃ〜!
 ただ山瀬はあまり喜んでいない。元札幌で今の段階で未勝利。心境は複雑なんだろうな、と感じられた。
 望月暫定監督になってから点は入るが、失点が多いのは・・・。ただ今の川崎は川崎らしいといえばらしいのだが。

一番上に戻る

 
 
 
2012.4.21(土)    札幌2日目
 10時にチェックアウトをして大通り方面へ。札幌に来たのだからWINS札幌を経由して地下鉄に乗り札幌ドームへ。札幌ドームはアウェイサポーターには意外と厳しいな、という感じで。結構遠回りをしたので。もっとも私がフロンターレ色を少し持ちすぎたのが問題であったわけで。
 実はこの日のチケットを貰っていて、冷静に考えればフロンターレ色を無くしていれば良かったのに・・・。そこは自己責任という事で。で無くしていれば普通にホームサポーター側の入場口から入れたのに。うーん。
 そんなこんなありながら席を確保、札幌ドーム場内を歩き回る。ジンギスカン丼が美味しかった。
 ドーム内を歩きながら今度は野球を見に来たいな、という気持ちが高まる。
 試合を見終わっていい気分で地下鉄に乗って大通り公園方面へ。HTBのonちゃんグッズが欲しくて丸井今井へ。いいonちゃんのおもちゃがあったので購入。
 その後札幌駅へ。そして新千歳空港に向かい帰りの飛行機に乗る。
 飛行機が定刻より早く着いたので路線バスに乗れた。しかも最終バスだった。ラッキーである。時間はかかるが安く家まで行けるのでいいかも。何せ乗り込んだ第2ターミナルから第1、国際線経由だから。
 あっという間の札幌旅行だった。もっと楽しみたかったし、ゆっくりしたかった。そしてもっと美味しい物を食べたかったな。
 また札幌に行かないと。

一番上に戻る

 
 
 
2012.4.20(金)    札幌1日目
 札幌旅行。久々である。前に行ったのが1999年10月か。しかもその時は空港からスタジアムである厚別までシャトルバスで試合が終わったら空港という感じだから札幌を味わっていない。となると札幌を味わうっていつ以来?と考えてしまう。
 とにかく久しぶりということだ。
 昼間の飛行機で札幌へ。そういえばこれまた久々の国内線の飛行機に乗る。多分10年ぶりか。なので勝手がわからず右往左往してしまう。
 新千歳空港に無事到着も電車の方に不都合が。千歳線で人身事故があって電車が止まっている。がもうしばらくしたら動き出すというので待つ。
 新札幌駅まで乗って地下鉄でホテル最寄り駅へ。今回泊まるホテル、ブルーウエーブインはススキノの歓楽街の中にある。お金を持っていれば楽しみたいが、残念な事に貧乏旅。あぁ憎い、貧乏が憎い。
 そんな事はさておき、お散歩をしにいく。
 まずは札幌時計台。歩いて行ける距離は嬉しい(とは言ってもいい感じで歩くが)。ここの建物は好きだな。写真を撮る。そしてその流れでテレビ塔へ。どうせなら、と展望台まで・・・は行けない。お金がないのだから。と言いながらお土産コーナーでテレビ父さんのストラップやばんえい競馬のグッズなどを買い込む。テレビ父さんは気になっていたので嬉しい。
 ここまで結構歩いたのでどこかで一休み、と以前知人から名前を聞いていた徳光珈琲店へ。コーヒーの粉を頂いて美味しいのを感じていたお店で是非とも飲みたいと思いここへ。確かに硬派な珈琲店である。いい一杯をいただきました。
 時間は食事にするには最適な時間。札幌に来たのだから、とよく話に上がるジンギスカンのお店ダルマへ。タイミング良く並ばず席に入れる。ジンギスカン、実はこういうスタイルでは初めて。全てお店の人に任せていいのか。美味しかったな。ただ少し量が足りないかな。もう少しお金があれば肉も足したのに・・・。
 そんなわけでまだラーメンが食べられる。ススキの散歩とお腹減らしを兼ねて色々と歩きながらラーメン屋を探す。その結果何故か札幌ラーメンっぽいお店ではなく、ちょっと挑戦的なラーメン屋に。味噌ラーメンをいただくがこれまた美味しい。いいチョイスだった。ただこの時間ではありながらお客さんが少なそうな。
 ビールを買ってホテルに戻る。札幌、いいなぁ。また来られるように、出来ればススキノで楽しめるお金を持ってね、と。

一番上に戻る

 
 
 
2012.4.14(土)    テレビ観戦
 相馬監督解任後の試合がすぐに来るなんて・・・というわけでフロンターレはガンバ大阪とのリーグ戦が。明日の仕事もあるので万博には行けず家でテレビ観戦。
 フロンターレも状況は悪いが、ガンバもチーム状態が良くないんだよね。3月リーグ戦勝ち知らずか。今日なら勝てる、という自信もないのだが。
 試合は2ー0から逆転負けという残念すぎる結果に。ただここ最近点が取れていなかったのだが2点取れたのは大きい。でも失点も増えているのは・・・。悩みどころ。
 何にせよ勝つことで流れが変わる事もある。だから勝ってくれ!

一番上に戻る

 
 
 
2012.4.12(木)    解任
 昨日付でフロンターレ相馬監督の解任が発表された。確かに状況は悪くなってきている。去年の大連敗時はやっているサッカーは悪くない、とチーム自体も前向きだったし、変われる雰囲気はあった。が今はどん詰まり感が半端なく広がっている。
 守備に関して言えば良くなってきている。がサッカーは点取りゲーム。点が入らないと勝てない。
 暫くは望月コーチが暫定監督か。後任はどうなるのだろうか。

一番上に戻る

 
 
 
2012.4.11(水)    スワローズ対ベイスターズ
 神宮球場にてスワローズ対ベイスターズ。昼間に雨が降っていたので心配していたが、やっぱり雨が残る。それでも球場に行った。
 試合はベイスターズが初回から爆発。中村紀洋の2点タイムリー2ベースから始まり、3回にはラミレスのタイムリーヒット、小池のホームランで7ー0とベイスターズリード。雨で中断、不成立ならないかな、と思いながら試合を見るも5回終了で試合成立。何とも言えない残念な空気がスタジアムに。テンションも下がったな。
 そんな試合も6回表に雨が強く降り出す。雨遅いよ!と言いたくなる。そしてこのまま降雨コールドゲームで試合終了。あぁ・・・である。
 個人的にツボだったのは、元大阪近鉄バファローズの阿部健太と山本省吾の対決があったこと。この場には中村紀洋もいるわけだから余計にときめいてしまった。

一番上に戻る

 
 
 
2012.4.10(火)    防水
 届いたぁ、タブレットPC用の防水ケース。これでお風呂でもタブレットを見られます。
これ大事なんですよ。お風呂で半身浴をする際にタブレットがあればな、とずっと思っていたの でこれでお風呂事情も一気に楽しい方向へ。

一番上に戻る

 
 
 
2012.4.8(日)    川崎対FC東京
 等々力競技場にて多摩川クラシコ、川崎対FC東京。
 前半はお互いがDFの裏を狙っているのを感じる。チャンスは両方にあるも、守りの意識が高くて点には繋がらない。どっちもいい形は作っているが。
 そう思って見ていた後半開始直後にFC東京の守りの軸になっていた長谷川アーリアジャスールが退場でFC東京は10人に。これで一気に試合が動き、流れも変わるかな、と。確かに試合は動いた。川崎のペースで動きだし、チャンスも多くなる。が点を取れる雰囲気があまりない。シュートは枠に飛ばない。崩し切れない。1人少ない相手に。
 手詰まり感を感じていて、どうにもダメかな、と思っていた終了間際、FC東京のCKのチャンスに森重がヘディングシュートを決めてジ・エンド。
 結局10人のFC東京相手に1点も取れず、逆に少ないチャンスを物にされて敗北。辛い試合だった。
 負けてはいけない相手に手痛い敗退に落ち込む。
 そういえば等々力で10人のFC東京に負けるって過去にもあったな。
 はぁ・・・。

一番上に戻る

 
 
 
2012.4.6(金)    iモードサイト
 GalaxyTabを持って外へ出たりしている。少し大きいが、本当に役立つ子で、その場で情報を得る事ができる。家まで忘れないようにしないと、ということはない。楽である。
でタブレットというかスマホサイトも最近では充実しつつある。それも私の検索グセを加速させている。
 最近Jリーグのリアルタイムの試合情報がタブレット経由で簡単に得られるのだよな、という事に気が付いた。そうか、タブレットはデータ通信専用で定額なのでパケットなどを考えなくていいんだよな、と。
 ということで10年近くお世話になったJsGoalというiモードサイトを解約。
 ありがとうございました。

 で思うのはこうやってiモードのサイトから離れる人が多くなっているのでは?という疑問。スマホ対応のサイトも少なそうだし、現状はお金を回収できないシステムみたいだし。
 どうなるんでしょうかね。

一番上に戻る

 
 
 
2012.4.3(火)    春の豪雨
 凄い豪雨。嵐か。
 ただ仕事中だったのであまりその実感がなかった。
 そして帰りの時間には無事帰れたので更に実感なし。
 運がいいのかな、これは。

一番上に戻る

 
 
 
2012.4.2(月)    春という季節
 春は別れの季節、とはよく言ったもので、自分の職場でも4月を機に離れる人が多い。そりゃ学生が多い職場だもの。みんな戦力として頼もしくみていたので別れは今後の大変になっちゃうな、と。
 でも別れがあれば出会いもある。次に入ってくる子たちがどんな戦力になってくれるか・・・その楽しみもある。もちろん不安も大きいが。
 いい出会いがありますように。

 と書きながら言うのは変なのだけど、私もはやくここから卒業したい!
 私がやりたい仕事の職場と巡り会いたいよ。

一番上に戻る

 
 
 
2012.4.1(日)    イ・ジョンボム
 韓国プロ野球のKIAタイガースのイ・ジョンボム選手が引退を発表した。日本でも活躍したから名前を知っている人も多いと思うが。
 そうか、年齢だし、と思うところもあるのだが、何故この時期に?という疑問もある。韓国プロ野球の開幕戦は来週7日。要するに開幕前にゴタゴタを出してしまって、という感が。
 何にせよイ・ジョンボム、お疲れ様でした。

一番上に戻る

 
 
 
2012.3.27(火)    家系
 以前から気になっていたラーメン屋があった。大井町駅の踏切近くにある武術家というお店。小さい店なんだけど、何となくラーメン屋にありがちな雰囲気があって一度食べてみたかった。
先日初めて入った。家系のラーメン、しかも麺は酒井製麺。これは期待せずにはいられない。
 あぁこの感じ、いいじゃん!
 ただ普通盛りだと麺が少ないかな。中盛りくらいが丁度いいかも。
 ここはお気に入りのラーメン屋になりそう。

一番上に戻る

 
 
 
2012.3.25(日)    モーニング娘。鑑賞
 千葉県文化会館にてモーニング娘。コンサート。
 当日券の発売はないという。いい話だ。
 会場の盛り上がりにテンションが上がった。10期の子達も頑張っていて、また新しいモー娘。を見られそうだな、と感じる。工藤遥は可愛いな。ボーイッシュなのがいい。でもこの子はこの春小学校を卒業なのか・・・。
 メンバーが変わったりするが、昔のモー娘。も好きだし今のモー娘。も好き。それでいいじゃん。楽しもうよ。
 にしても家から西千葉駅ってすごく遠くは感じないが、運賃が高いのだな。ちょっとした旅行気分。

一番上に戻る

 
 
 
2012.3.24(土)    川崎対C大阪
 川崎対セレッソ大阪を観戦。
うーん、どうなのフロンターレ?と言いたくなる試合。圧倒的にフロンターレが攻めるもセレッソの守りを崩せず。逆に後半のワンチャンスを決められて0-1で敗北。書く言葉もない。
 雨の中ので試合、この時期の雨は冷たくて体力が奪われるのはわかるが・・・。
 セレッソの集中力を欠くプレーの時に点が取れていれば。
 惨敗である。

 これだけしか書けない試合だったという寂しい試合だったと察してください。

一番上に戻る

 
 
 
2012.3.20(火)    オープン戦 ファイターズ対バファローズ
 東京ドームでオープン戦ファイターズ対バファローズを観戦。
 東京ドームも久々だな。以前はオープン戦も人が入らなかったのに、試合開始40分前にライト側スタンドが満員状態。スゴイな。
 試合は3ー0でファイターズの勝利。神宮では相手のエラーがあったにしても打線が繋がっていたバファローズ。今日は続かなかった。打てていないわけではないのに。

一番上に戻る

 
 
 
2012.3.16(金)    オープン戦 スワローズ対バファローズ
 今シーズン初の野球観戦は神宮球場のオープン戦スワローズ対バファローズ。
 見たかったのはバファローズのイ・デホ。どうもイ・スンヨプと同じ応援歌みたいだが・・・。デホさんはやってくれそうな気がする。
 一方スワローズの新外国人のミレッジ。送球ミスにトンネル・・・大丈夫?それが失点にも繋がっているし。
 試合は4ー1でバファローズの勝利。

一番上に戻る

 
 
 
2012.3.14(水)    1999年の今日
 フロンターレのマスコットキャラクターのふろん太が自らの誕生日を祝うツイートをして思い出す。99年の今日がJ2開幕戦だった、と。あの時新潟に負けて泥沼にハマって5戦目の甲府戦はJリーグ裏天王山となる最下位決定試合だった・・・。
 でもそこから這い上がって優勝したのだよな。
 懐かしい。

一番上に戻る

 
 
 
2012.3.12(月)    激下がり
 テンションとモチベーションが下がる、下がる。要するに落ち込んでいる。
 無理にも上がらないし、上げられない。
 どうしようもない状況。

一番上に戻る

 
 
 
2012.3.10(土)    川崎対新潟
 Jリーグ今シーズン開幕。
 今年の開幕戦は元ジャイアンツの桑田真澄が始球式をするという。それは楽しみ。でも野球選手だよね・・・というツッコミもあるが、過去にフロンターレはパンチ佐藤も始球式ををしているのでそんなに大きな問題ではない。
 元であるが野球選手の始球式に合わせてか、フロンターレ後援会会員限定で野球のボールのサインボールを抽選販売をしたのだが、これに当たってしまった。ということで購入。サインボールは選手を選べず、ガチャポンで出た選手のが買えるシステム。出てきたのは小宮山尊信。結構いいよ!
 久々の等々力に心踊らせながら試合を待つ。にしてもこの時期に17時キックオフは拷問に近い寒さ。

 そんなわけで川崎対新潟を観戦。
開始直後に川崎がピンチがあり、それは肝を冷やしたが、レナトのFKから實藤のヘディングシュートがきまって川崎が先制。そしていい形の攻撃があって前半が終わる。この流れなら追加点も期待出来たのだが、点が入らない。逆に後半も時間が進むに従って新潟の攻撃に厚みが。新潟のゴールが決まったか、というシーンもあったが、結局川崎がゴールを守って1ー0で逃げ切る。
開幕戦を白星で飾れて嬉しい。去年の大連敗があったわけで、今年はどうなる?という不安がいっぱいあったから。
 新戦力のブラジル人2人もいい感じ。レナトは少し持ちすぎの感があるが、個人技は高い技術を持っている。あとはシュートへの意識が高くなると。ジェシは高さのあるDFで落ち着きのあるプレーがいい。守備は任せられる力強さが。大当たりなんじゃないかな。
 今年こそは優勝!頼むよ、フロンターレ。

一番上に戻る

 
 
 
2012.3.8(木)    ジュニーニョ
 去年で退団したジュニーニョのゴールDVDが届く。ジュニーニョが好きだった。トップスピードに入った時のドリブルや不可能を可能にするようなシュート。時にはワガママを言って練習をサボっていたけど、それでも試合になれば貪欲にゴールを狙う姿勢が好きだった。
 そんなジュニーニョのフロンターレ所属時代のDVD。
 過去を振り返るのはいけないのだろうが、たまには昔を見てもいいよね。

一番上に戻る

 
 
 
2012.3.7(水)    メンタル弱男
 仕事の面で色々ヘコむ。人見知りや引っ込み思案の要因の一つに生まれ持った舌足らず故の滑舌の悪さ。言葉が上手く出ないから前に出ない体質になっている。そこを突っ込まれちゃうと・・・本当にヘコむ。
 そんなわけで心身共に疲れる。
 現状のままだったら一旦身を引こうかな、と思ってしまう。ただ折角なったわけだし少しくらいは頑張らないと。
 えぇ〜と言いたいが。

一番上に戻る

 
 
 
2012.3.6(火)    コンサート
 T-araの日本コンサートツアーが!これ来たよ!しかも6月に日本1stアルバムも出るという。楽しみだなぁ。
 アルバムも気になるけど、コンサートでは日本語で歌うのかな?そこも気になるが。
 でも楽しみだよ、コンサート。
 ただ東京が日本武道館なのだが平日。行けるのかな?

一番上に戻る

 
 
 
2012.3.4(日)    トラウマ
 某短大の准教授が女子学生の首にコードを巻き付け、女子学生がトラウマでマフラーが巻けなくなる・・・というニュースを見る。私はのちに知るのだが、生まれ出た時にへその緒が軽く巻かれていた。そのせいか随分長い間タートルネックのシャツやセーターが嫌いだった。今でも好んで着ない。
 この女子学生さんが今後このトラウマがなるなることを祈りたい。

一番上に戻る

 
 
 
2012.3.3(土)    どうでもいい
 どうでもいい話。
 こち亀の両さんこと両津勘吉の誕生日は今日3月3日。で大原部長の誕生日はいつだっけ?諸般の事情から何度か誕生日が変わっているので覚えていられない。

一番上に戻る

 
 
 
2012.3.2(金)    DVD
 フロンターレの今シーズンのシーズンチケットと特典DVDが先日到着。DVDはシーズンチケット購入者限定のモノ。これ楽しみなんですよ。
 ただ問題はこのDVDをいつ見るか、である。そんな時間あるの?

一番上に戻る

 
 
 
2012.3.1(木)    誕生日
 39歳になりました、仕事場で。というのも深夜までの仕事で、0時を回った時にまだ仕事をしていたのですよ、ということ。
 この歳になるとどうでも良くなってくるのだが、来年は40代突入を考えると今年こそは!の思いを持った行動をしないと、と考える。でも・・・そう簡単には上手くいかないのが人生。
まぁなんとかなるでしょ。
 頑張れ39歳!

一番上に戻る